解決策
家の将来の選択肢
選択肢のフロー
将来どんな方向性があるのかを表したフローです。ご自身の立場が「現所有者」なのか、「相続人」なのかを踏まえ、最終的に家をどうしたいのか、たどってみましょう。
それぞれの選択肢の内容について、一例をご紹介します。
1.現所有者が元気なうちに住み替える
・便利な都市部に住み替える
・高齢者向け住宅に住み替える
・マイホーム借り上げ制度やリースバック制度などを利用する
・高齢者向け住宅に住み替える
・マイホーム借り上げ制度やリースバック制度などを利用する
2.相続後、自分や兄弟が住む
・そのまま住む
・リフォームして住む
・リフォームして住む
3.相続後、売却する
・そのままの状態で売却する
・リフォームして売却する
・建物を解体して売却する
・リフォームして売却する
・建物を解体して売却する
4.相続後、賃貸に出す
・そのまま貸し出す
・リフォームして貸し出す
・DIY賃貸として貸し出す
・リフォームして貸し出す
・DIY賃貸として貸し出す
5.相続後、解体する
・除却して土地のみ売却する
・駐車場など別の用途で利用・貸出する
・駐車場など別の用途で利用・貸出する
6.相続後、適切に管理する
・自分で定期的に管理する
・管理業者やシルバーサポートセンター等に依頼する
※ただし、6はすなわち空き家しておくということなので、今後利用する予定がなければ市場流通を検討しましょう
・管理業者やシルバーサポートセンター等に依頼する
※ただし、6はすなわち空き家しておくということなので、今後利用する予定がなければ市場流通を検討しましょう
-
この記事の筆者
中電技術コンサルタント株式会社
織田 恭平
技術⼠(建設部門)
普段は、建設コンサルタントとして自治体の空き家対策を支援している。空き家以外にも、都市計画・まちづくりに係る各種プランニングや、地⽅創⽣関連事業の企画・運営等に従事。 趣味はサイクリング。
この記事は2022年12月27日に作成したものです。
ご相談・ご質問はこちら
お家の未来に関すること
実家に関するお悩み
空き家に関するお困りごと